宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発した水星探査機。2018年10月、欧州宇宙機関(ESA)の探査機と一緒に打ち上げられた。探査は連携して行う。エネルギーの節約のため、惑星の重力を利用する「スイングバイ」航法を繰り返し、約7年がかりで向かう。21年10月には水星まで約200キロに接近した。到着予定は25年12月の予定で、長旅の折り返し地点を迎えている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...