横レス(読み)よこれす

知恵蔵mini 「横レス」の解説

横レス

インターネット上の掲示板などにおいて、特定の人々がやりとりしているところへ別の人が書き込みを行うことを表すネット上の俗語(ネットスラング)。「横槍を入れる」といった意味の「横」と、ネット上で「応答返事」という意味で用いられる「レス」を組み合わせた言葉。リアル世界における「会話への横入り」と同様の行為と捉えることができ、「横レスを入れられる」などと表現される。適切な横レスはむしろ有意義なこともあるが、突然に、あるいは礼儀をわきまえず、悪意をもって入り込んでくることも多いため、しばしばネット上のエチケット(ネチケット)違反として問題となる。

(2013-3-1)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む