横付(読み)よこづけ

精選版 日本国語大辞典 「横付」の意味・読み・例文・類語

よこ‐づけ【横付】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 側面を他の物につけること。
    1. [初出の実例]「今日より弟子となしたる新蓮台を、仏前へ横(ヨコ)づけに直し」(出典談義本・化物判取牒(1755)三)
  3. 特に、乗物を他のものに接してつけること。
    1. [初出の実例]「善人は、閻魔の御朱印で、物入なしに、極楽の東門へ横つけに行なり」(出典:談義本・教訓乗合船(1771)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android