20世紀日本人名事典 「横尾竜」の解説 横尾 竜ヨコオ シゲミ 明治〜昭和期の経営者,政治家 通産相;参院議員(民主自由党);播磨造船社長。 生年明治16(1883)年7月21日 没年昭和32(1957)年1月7日 出生地佐賀県小城郡 学歴〔年〕東京帝大工科大学造船科〔明治40年〕卒 経歴明治40年三菱長崎造船所技師、大正10年神戸製鋼播磨造船工場工作課長、次いで工場長を経て、昭和4年播磨造船所創立により取締役、18年社長に就任。26年会長。この間、24年参院議員地方区補欠選挙に自由党から当選、25年第3次吉田茂内閣の通産相となる。東洋航空工業社長、日本海事協会、造船工学会各理事も務めた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「横尾竜」の解説 横尾 竜ヨコオ シゲミ 肩書通産相,参院議員(民主自由党),播磨造船社長 生年月日明治16年7月21日 出生地佐賀県小城郡 学歴東京帝大工科大学造船科〔明治40年〕卒 経歴明治40年三菱長崎造船所技師、大正10年神戸製鋼播磨造船工場工作課長、次いで工場長を経て、昭和4年播磨造船所創立により取締役、18年社長に就任。26年会長。この間、24年参院議員地方区補欠選挙に自由党から当選、25年第3次吉田茂内閣の通産相となる。東洋航空工業社長、日本海事協会、造船工学会各理事も務めた。 没年月日昭和32年1月7日 出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「横尾竜」の解説 横尾竜 よこお-しげみ 1883-1957 大正-昭和時代の経営者,政治家。明治16年7月21日生まれ。三菱(みつびし)長崎造船所技師となり,神戸製鋼所播磨(はりま)造船工場長をへて,昭和4年播磨造船所(現石川島播磨重工業)創立で取締役,18年社長。24年参議院議員(自由党),第3次吉田内閣の通産相をつとめた。昭和32年1月7日死去。73歳。佐賀県出身。東京帝大卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「横尾竜」の解説 横尾 竜 (よこお しげみ) 生年月日:1883年7月21日大正時代;昭和時代の経営者;政治家。通産相;参院議員;播磨造船社長1957年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by