日本歴史地名大系 「横山北沢村」の解説 横山北沢村よこやまきたさわむら 宮城県:本吉郡津山町横山北沢村[現在地名]津山町横山(よこやま)南沢(みなみさわ)川に合流する北沢川の上流にあり、南は南沢村、東は折立(おりたて)村(現志津川町)、北は登米(とめ)郡日根牛(ひねうし)村(現登米町)、西は黄牛(きうし)村に接する。かつては南沢村と一村で、南沢村に横山右近尉が居住していたため横山と称し、その後北沢と南沢に分村したという。分村後も北沢は横山を冠して記される。正保郷帳に横山北沢宿と記され、田二六貫三一二文・畑一一貫八一五文とあり、ほかに同所新田六九文があり、水損と注記される。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by