横田 実
ヨコタ ミノル
大正・昭和期の新聞記者,新聞実業家 産業経済新聞副社長。
- 生年
- 明治27(1894)年2月11日
- 没年
- 昭和50(1975)年1月27日
- 出生地
- 栃木県
- 学歴〔年〕
- 日本大学法学部〔大正7年〕中退
- 経歴
- 中国に渡り大正10年大連の遼東新報北京特派員となったが、12年退社。13年日本電報通信社入社、広東支局主任、昭和3年北京支局長、13年電通と連合が合併した同盟通信社東亜部長、15年南支総局長。戦後21年帰国、世界日報(のち世界経済新聞)を創立、社長。25年産業経済新聞に合併され、26年副社長となった。31年退社、日本新聞協会事務局長、専務理事、43年引退して顧問、48年電通取締役。印譜の収集で有名。著書に「中国印譜解題」。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
横田実 よこた-みのる
1894-1975 大正-昭和時代の新聞記者,新聞経営者。
明治27年2月11日生まれ。日本電報通信北京支局長,同盟通信社南支総局長をつとめ,中国通の記者として知られた。戦後,世界日報社を設立,社長。産業経済新聞社副社長をへて昭和31年日本新聞協会事務局長,専務理事。昭和50年1月27日死去。80歳。栃木県出身。日大中退。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 