横田 甚太郎
ヨコタ ジンタロウ
- 肩書
- 元・衆院議員(共産党)
- 生年月日
- 明治40年3月16日
- 出生地
- 大阪府三島郡吹田町(現・吹田市)
- 学歴
- 高小卒
- 経歴
- 大阪の三菱製錬所、国鉄吹田工場などに勤務し、大正12年農民運動に参加。昭和4年日農吹田支部を結成。労働農民党大阪府連合会常任委員。その間、しばしば検挙され、同年懲役2年執行猶予5年に処せられた。出獄後は関西友禅労組を結成し、数十日に及ぶ争議を指導。また無産者医療同盟の組織を作るため尽力し、8年三島無産者診療所を開設。12年吹田町議に当選。14年の共産主義者団の検挙に関連し、懲役5年に処せられた。戦後は日農と共産党の再建に尽力し、24年旧大阪3区から衆院議員に当選、1期務めた。
- 没年月日
- 平成15年5月3日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
横田 甚太郎
ヨコタ ジンタロウ
大正・昭和期の社会運動家 元・衆院議員(共産党)。
- 生年
- 明治40(1907)年3月16日
- 没年
- 平成15(2003)年5月3日
- 出生地
- 大阪府三島郡吹田町(現・吹田市)
- 学歴〔年〕
- 高小卒
- 経歴
- 大阪の三菱製錬所、国鉄吹田工場などに勤務し、大正12年農民運動に参加。昭和4年日農吹田支部を結成。労働農民党大阪府連合会常任委員。その間、しばしば検挙され、同年懲役2年執行猶予5年に処せられた。出獄後は関西友禅労組を結成し、数十日に及ぶ争議を指導。また無産者医療同盟の組織を作るため尽力し、8年三島無産者診療所を開設。12年吹田町議に当選。14年の共産主義者団の検挙に関連し、懲役5年に処せられた。戦後は日農と共産党の再建に尽力し、24年旧大阪3区から衆院議員に当選、1期務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
横田甚太郎 よこた-じんたろう
1907-2003 大正-昭和時代の社会運動家。
明治40年3月16日生まれ。大正13年日本農民組合吹田支部を結成,15年労働農民党大阪府連北摂支部を設立し書記長。三・一五事件で検挙。昭和8年三島無産者診療所を建設。14年日本共産主義者団事件で逮捕され,懲役5年。戦後,日農大阪府連委員長,24年衆議院議員(共産党)。平成15年5月3日死去。96歳。大阪出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 