横田空域

共同通信ニュース用語解説 「横田空域」の解説

横田空域

新潟から静岡まで1都8県の上空に、高度約2450メートルから約7千メートルまで6段階の階段状に設定された空域在日米軍の訓練空域などがあるため横田基地管制を担当し、域内には厚木入間など米軍自衛隊基地がある。日本側は全面返還を求めているが、米側は「米軍の運用上の問題で困難」としている。主に羽田空港の出発機が、北陸や西日本方面に向かうルートを遮る形になるため、南側への迂回うかいや高度制限を強いられている。1992年に約10%、2008年に約20%が返還された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む