…主として工業上の目的のために材料の諸性質,とくに機械的諸性質を計測し,調べることを材料試験という。材料には用途により種々の性質が要求されるが,機械の場合には,とくに強さ,粘さ,硬さ,耐摩耗性,耐熱性などが重要で,これらの性質を機械的性質と呼んでいる。材料の性質には,このほかに物理的性質,電気的性質,化学的性質など多くの種類があり,広義の材料試験にはこれらの試験も含めるべきであるが,単に材料試験といえば,機械的性質の試験を指すのがふつうである。…
※「機械的性質」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...