檀和之(読み)だんわし(その他表記)Tan He-zhi; T`an Ho-chih

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「檀和之」の意味・わかりやすい解説

檀和之
だんわし
Tan He-zhi; T`an Ho-chih

[生]?
[没]孝建3(456)
中国南朝武将。金郷 (山東省) の人。宋の文帝の元嘉 23 (446) 年交州刺史であったが,帝の意を受けて,宋に従順でなかった林邑王を攻め,多く財宝を得た。孝建3 (456) 年南えん州刺史のとき免官禁錮され,同年没した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む