欧州投資銀行(読み)オウシュウトウシギンコウ

デジタル大辞泉 「欧州投資銀行」の意味・読み・例文・類語

おうしゅう‐とうしぎんこう〔オウシウトウシギンカウ〕【欧州投資銀行】

EU欧州連合)の金融機関の一。加盟国の共同出資によって成り立ち、EUの発展に寄与する事業に対して融資を行う。1958年、ローマ条約により設立本部ルクセンブルクヨーロッパ投資銀行EIBBEI
[補説]EIBは英語European Investment Bankの略、BEIはフランス語Banque Européenne d'Investissementの略。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む