BEI(読み)ビーイーアイ

人材マネジメント用語集 「BEI」の解説

BEI

・Behavioral Event Interview の略称
・BEIとは、従業員の考え方や行動特性を知るためのインタビューのことである。
・インタビューといえば、インタビューアーがインタビューイーに対して事前に質問項目を準備して聞いていくのが一般的である。
一方、BEIは、インタビューアーがインタビュイーに対し事前に特定の質問項目を準備せず、過去の成功体験や事象、あるいは事象に対してどのように取り組んだのか等なるべく誘導しないように聞いていく手法をとる。
・誘導しないことにより、インタビュイーが過去の体験などで強く印象に残っているものを自発的に話す環境を作り、その結果として、当人が重要と考えるポイントや価値観を導き出すことができる。
・BEIにより、把握・特定した好業績者等の行動特性は、人材の採用時に、対比を行うことで、将来の好業績者となる可能性のある人材を選別する、あるいは、入社後の配置における人材の適正判断、人材育成において伸張させるべき特性を明確にする判断材料などに用いることが可能である。

出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む