欧州6カ国対抗

共同通信ニュース用語解説 「欧州6カ国対抗」の解説

欧州6カ国対抗

1880年代にイングランドスコットランドアイルランドウェールズで正式に発足。1910年にフランスが加わって5カ国対抗に、2000年にイタリアが加入して6カ国対抗となった。大会は1回戦総当たりのリーグ戦で争う。12、13年はウェールズが連覇し、昨年はアイルランドが制した。前回までにイングランドとウェールズが26回ずつ優勝。00年以降、イタリアとスコットランドは優勝がない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android