地獄の門(読み)ジゴクノモン(英語表記)La Porte de l'Enfer

デジタル大辞泉 「地獄の門」の意味・読み・例文・類語

じごくのもん〔ヂゴクのモン〕【地獄の門】

《〈フランスLa Porte de l'Enferロダンのブロンズ彫刻。ダンテの「神曲」地獄編に着想を得て制作された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「地獄の門」の意味・わかりやすい解説

地獄の門
じごくのもん
La Porte de l'Enfer

ロダンの作品。 1880年パリの装飾美術館の門扉として,政府から制作を委嘱され着手したが未完成に終った。 88年政府は契約を破棄し,1900年に石膏型のまま公開された。ロダン生存中は鋳造されず,第1次世界大戦後,松方幸次郎出資により2個鋳造され,1つはロダン美術館,1つは東京の国立西洋美術館にある。 615cm× 390cmのブロンズ製。欄間に『考える人』,頂上に3人の裸体『影』を置き,186の高浮彫の裸体群像で方形の門全面を埋める。ダンテの『神曲』と,L.ギベルティフィレンツェのサン・ジョバンニ洗礼堂の浮彫門扉『天国の門』 (1425~37) に想を得たといわれる。 1880年代にロダンはこの門の構想のなかから,『アダム』 (1880) ,『イブ』 (81) ,『ウゴリーノ』 (82~1901) など多くの独立した丸彫作品を生み出した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android