欽定詩宗(読み)キンテイシソウ

関連語 桂冠 名詞

精選版 日本国語大辞典 「欽定詩宗」の意味・読み・例文・類語

きんてい‐しそう【欽定詩宗】

  1. 〘 名詞 〙 イギリスで、古代ギリシアにならい一代の詩宗として皇室から月桂冠を賜わった詩人毎年、この詩人は新年および国王誕生日に祝賀詩を奉った。後世、すぐれた詩人に与えられる称号となった。桂冠詩人。〔現代日用新語辞典(1920)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む