歌姫西瓦窯跡(読み)うたひめにしかわらがまあと

日本歴史地名大系 「歌姫西瓦窯跡」の解説

歌姫西瓦窯跡
うたひめにしかわらがまあと

[現在地名]奈良市歌姫町

歌姫町の北端、京都府との境。東北に延びる低い尾根の東南斜面、標高五五―六〇メートルの所に立地する。斜面の低い方に焚口をもち、延長約三〇メートルの間に並列して六基の窯が確認された。全長九・五メートル、幅二メートルと最も長大な一号窯は登窯風な平窯で、他は全長約四―五メートルの分炎柱をもつ平窯である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android