止めナット(読み)とめナット(その他表記)lock nut; check nut

精選版 日本国語大辞典 「止めナット」の意味・読み・例文・類語

とめ‐ナット【止ナット】

  1. 〘 名詞 〙 ( ナットは[英語] nut ) 本ナットの下にはめたナット。本ナットとは反対向きに締め、振動などによるゆるみを防ぐ。シリンダーカバーの取付け部などに用いられる。ロックナット

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「止めナット」の意味・わかりやすい解説

止めナット
とめナット
lock nut; check nut

ロックナット,チェックナットともいう。ゆるみ止めの効果をもつよう考案されたナットの総称。2個のナットを互いに強く締めつけてボルトねじ山との接触圧力を高める方法と,特殊な形に考案されたナットを用いる方法がある。後者にはナットの一部を押しつぶして圧着させるもの,締めつけ時に弾性変形して圧着するものなどある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む