正則関数(読み)セイソクカンスウ(英語表記)regular function,holomorphic function

デジタル大辞泉 「正則関数」の意味・読み・例文・類語

せいそく‐かんすう〔‐クワンスウ〕【正則関数】

複素平面上の一定領域の各点において微分可能な関数

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「正則関数」の意味・読み・例文・類語

せいそく‐かんすう‥クヮンスウ【正則関数】

  1. 〘 名詞 〙 微分可能な複素関数。複素平面の一定の領域Dで定義された複素数値関数が、Dのすべての点で微分可能なとき、この関数は正則であるという。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「正則関数」の意味・わかりやすい解説

正則関数
せいそくかんすう
regular function,holomorphic function

複素平面上のある領域 D で定義されている複素関数 f(z) は D の各点 z で微分可能な場合に,f(z) は D で正則であるといい,正則な関数を正則関数という。ここで f(z) が z0 において微分可能であるとは,h を複素数とし,h→0 のとき

{f(z0h)-f(zo)}/h

が有限な極限値 f'(z0) をもつことで,形式的には実関数の場合と同様である。しかし,その内容は,実関数の場合とは著しく異なっていて,h がどの方向から,どんな近づき方をしても,それとは無関係に,一定の極限値 f'(z0) をもつことを意味している。 f(z) が D において正則であるとは,D において解析的であると同値である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の正則関数の言及

【関数論】より

…複素関数論ともいい,数学の中の解析学の一つの分野である。独立変数と従属変数が複素数であるような関数を複素関数というが,関数論はそのうち正則関数およびそれに関連する関数を対象とする。独立変数が2個以上のときは,とくに多変数関数論という。…

※「正則関数」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android