正子(読み)ショウシ

関連語 名詞 項目

精選版 日本国語大辞典 「正子」の意味・読み・例文・類語

しょう‐しシャウ‥【正子】

  1. 〘 名詞 〙 午前零時。太陽が地平線下の子午線を通過する時刻をいう。十二支の子(ね)の刻に当たる。真夜中。⇔正午

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の正子の言及

【正午】より

…午の刻は24時制の11時から13時に当たり,正午はこの時間帯の中央,つまり真昼の12時を意味する。これに対して真夜中の0時ちょうどを正子という。現在の平均太陽時や協定世界時などの時刻はすべて正子を0時として数え始めるが,1925年以前のグリニジ平均時(GMT)は正午を0時として数え始めたもので,もっぱら天文学用であった。…

※「正子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む