正津勉(読み)しょうづ べん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「正津勉」の解説

正津勉 しょうづ-べん

1945- 昭和後期-平成時代の詩人
昭和20年9月27日生まれ。同志社大在学中に清水昶(あきら)と詩誌「首」を創刊。昭和47年詩集惨事」を発表。朗読詩人として活動する。福井県出身。著作に「雪国の暮らし」「暦物語」,詩集に「青空」「おやすみスプーン」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む