正田壌(読み)しょうだ じょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「正田壌」の解説

正田壌 しょうだ-じょう

1928- 昭和後期-平成時代の洋画家
昭和3年3月7日生まれ。山口薫師事。昭和27年モダンアート協会展に出品,翌年奨励賞受賞,37年会員となる。42年国際青年美術家展でストラレム優秀賞受賞。51年新美南吉記念館壁画制作星空昆虫モチーフに,詩情ある画風を展開。群馬県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む