山口薫(読み)ヤマグチカオル

デジタル大辞泉 「山口薫」の意味・読み・例文・類語

やまぐち‐かおる〔‐かをる〕【山口薫】

[1907~1968]洋画家群馬の生まれ。自由美術家協会モダンアート協会創立参加詩情に満ちた清新な画風で知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「山口薫」の意味・読み・例文・類語

やまぐち‐かおる【山口薫】

  1. 洋画家。群馬県出身。東京美術学校卒。自由美術家協会の創立会員。第二次大戦後同志とモダンアート協会を結成。田園風物をモチーフとする叙情的な画風で知られた。代表作「紐」「花子誕生」。明治四〇~昭和四三年(一九〇七‐六八

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「山口薫」の意味・わかりやすい解説

山口薫 (やまぐちかおる)
生没年:1907-68(明治40-昭和43)

洋画家。群馬県群馬郡箕郷町に生まれる。1925年東京美術学校入学。在学中から帝展,国画会展に入選,30年同校卒業とともにパリに赴く。33年帰国し,翌年村井正誠,矢橋六郎らと新時代洋画展を設立。さらにこの同人難波田竜起,瑛九らが加わり,自由美術家協会を結成。このころから,エコール・ド・パリの影響をうけた自然主義的画風から,壺,紐などのモティーフを組み合わせた幻想的で抒情的作風に変化してゆく。この期の代表作に《紐》(1939)がある。第2次大戦中は郷里にしりぞくが,敗戦後自由美術家協会の再建,50年モダンアート協会結成に参加する。彼の作品は抒情的な内面性を深めながら,詩的な想像力にまかせた画面を展開してゆく。この期の作品に《花子誕生》(1951),《ダム・エリザベート戴冠》(1953)などがある。64年から東京芸術大学教授を務めた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

20世紀日本人名事典 「山口薫」の解説

山口 薫
ヤマグチ カオル

昭和期の洋画家



生年
明治40(1907)年8月13日

没年
昭和43(1968)年5月19日

出生地
群馬県群馬郡箕輪村(現・箕輪町)

学歴〔年〕
東京美術学校西洋画科〔昭和5年〕卒

主な受賞名〔年〕
グッゲンハイム賞(国際美術展日本国内賞 第2回)〔昭和33年〕,毎日美術賞(第10回)〔昭和34年〕,芸術選奨文部大臣賞(昭34年度)〔昭和35年〕「矢羽根飛ぶ」

経歴
大正15年帝展に初入選。昭和5年渡欧し、8年帰国。翌9年新時代洋画展を設立し、12年同展を中心とした自由美術家協会を結成。戦後は村井正誠、長谷川三郎らと25年にモダンアート協会の結成に参加した。37年国際形象展設立に尽力し同人。39年東京芸術大学教授。代表作に「ボタン雪と騎手」「季節の哀歓(田圃と鳥)」「田園詩」「矢羽根飛ぶ」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「山口薫」の意味・わかりやすい解説

山口薫
やまぐちかおる
(1907―1968)

洋画家。群馬県生まれ。東京美術学校西洋画科に在学中から帝展、国画会展ほかに出品し、1930年(昭和5)卒業。同年フランスに渡り、各地に旅行して33年帰国し、国画会会友となる。翌年同志と新時代洋画展を結成し、さらに自由美術家協会、第二次世界大戦後はモダンアート協会の創立に参加する。56年(昭和31)現代日本美術展で佳作賞、58年グッゲンハイム賞国際美術展国内賞のほか、第10回毎日美術賞、昭和34年度芸術選奨文部大臣賞を受ける。国内の各種展覧会のほか、サン・パウロやベネチアのビエンナーレ展に出品。また東京芸術大学教授として後進の指導にあたった。豊かな色彩とのびやかな形態の交響による、独特の詩情に満ちた画風を示す。代表作に『紐(ひも)』『母子』『田園詩』『季節の哀歓「田圃(たんぼ)と烏(からす)」』『荒れた小さい菱形(ひしがた)の沼』など。

[小倉忠夫]

『『山口薫』(1968・求龍堂)』『『山口薫 第2集』(1975・求龍堂)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山口薫」の解説

山口薫 やまぐち-かおる

1907-1968 昭和時代の洋画家。
明治40年8月13日生まれ。パリ留学をへて自由美術家協会の結成にくわわる。戦後はモダンアート協会の設立に参加し,内外の展覧会に入賞。昭和35年芸術選奨。38年母校東京芸大の教授。昭和43年5月19日死去。60歳。群馬県出身。作品に「紐(ひも)」「草原を飛ぶつばさ」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「山口薫」の解説

山口 薫 (やまぐち かおる)

生年月日:1907年8月13日
昭和時代の洋画家。東京芸術大学教授
1968年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android