此の内(読み)コノウチ

精選版 日本国語大辞典 「此の内」の意味・読み・例文・類語

この‐うち【此内・此中】

  1. 〘 名詞 〙
  2. それをしているあいだ。
    1. [初出の実例]「此内上人に文を書かす」(出典:歌舞伎・源平雷伝記(1698)三)
  3. 先日。さきごろ。
  4. ある範囲内にあること。
    1. [初出の実例]「むろまちとの御ゑかりまいらせらるる。このうちめしおかるるへきよし御申によりて」(出典:御湯殿上日記‐文明一五年(1483)八月二〇日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む