改訂新版 世界大百科事典 「武備志」の意味・わかりやすい解説 武備志 (ぶびし)Wǔ bèi zhì 中国,明代の兵書。茅元儀著。240巻。1621年(天啓1)に成る。著者は少時より兵家の学を好み,2000余種の書物を資料として歴代の戦術を詳述した。ことに明代の形勢を述べた部分は最も史料価値が高く,明代史研究の重要文献である。なお書中には戦陣図や地図をも収録しているが,中でも〈鄭和航海図〉は南海史研究の重要史料となっている。天啓刊本のほかに,1664年(寛文4)刊の和刻本がある。執筆者:谷 光隆 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by