デジタル大辞泉
「少時」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょう‐じセウ‥【少時・小時】
- 〘 名詞 〙
- ① ほんのわずかな時間。暫時。
- [初出の実例]「少時。大臣喚二舎人一二声」(出典:内裏式(833)五月五日観馬射式)
- 「収穫と云ふ大戦争の前の少時(セウジ)の平和だなと思ふ」(出典:羽鳥千尋(1912)〈森鴎外〉)
- [その他の文献]〔資治通鑑‐晉紀三二〕
- ② 幼少の時。幼時。また、若い時。
- [初出の実例]「予少時読二元人五雲漫稿一云者」(出典:蔗軒日録‐文明一八年(1486)四月八日)
- 「少時、晁補之と云ふ人の記行文を読んで」(出典:草枕(1906)〈夏目漱石〉一一)
- [その他の文献]〔史記‐管仲伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「少時」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 