武内検校(読み)タケウチ ケンギョウ

20世紀日本人名事典 「武内検校」の解説

武内 検校
タケウチ ケンギョウ

明治・大正期の地唄箏曲



生年
嘉永5年5月10日(1852年)

没年
昭和2(1927)年9月18日

出生地
備後国尾道(広島県)

本名
武内 城継(タケウチ ジョウケイ)

経歴
2歳のとき半ば失明し、5歳で葛原勾当に箏曲を師事。8歳で教授を始め、17歳のとき全盲に。箏の名手として知られ、明治、大正にかけ活躍。作曲に「養老の曲」「吉野夫人の曲」「鶴亀の曲」「瑠璃高嶺」「千代の歩」などがあり、箏の手付も数多い。門下には中島守之、青木敏夫ら数百人に及んだ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android