武器と武具(読み)ぶきとぶぐ(英語表記)arms and armour

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「武器と武具」の意味・わかりやすい解説

武器と武具
ぶきとぶぐ
arms and armour

武器刀剣,槍,弓矢,鉄砲類など直接の加害力を有する道具,兵器武具甲冑など戦いに必要な装備一般をさす。その発達過程で地域的,時代的な本質的差異はみられないが,武器または武具が常にその地域,その時代最高の技術と財力とを動員する性質のものであるため,工芸史上からも重要である。中国の殷・周時代の青銅製武器,ヨーロッパ中世の騎士あるいは日本の鎌倉時代の武士の甲冑,刀剣などはその代表的な例としてあげられる。日本では,戦陣に用いる兵器を総称して古くは「都波毛能 (つわもの) 」といい,のちに武器,武具,軍器,兵具 (つわものぐ) とも称した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android