武蔵岡遺跡(読み)むさしがおかいせき

日本歴史地名大系 「武蔵岡遺跡」の解説

武蔵岡遺跡
むさしがおかいせき

[現在地名]町田市相原町 武蔵岡・滝ノ谷・大谷

さかい川が左岸多摩丘陵右岸相模原台地との間につくった沖積低地の最奥部に位置し、低湿地と北側の丘陵部を含む一帯である。都営住宅および小中学校建設の事前調査により、沖積低地では縄文時代の住居跡とともに古墳時代後期の大集落が検出された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 さかい 礫群 中世

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android