武蔵演路(読み)むさしえんろ

日本歴史地名大系 「武蔵演路」の解説

武蔵演路
むさしえんろ

八巻八冊 大橋方長著

成立 寛政六年

写本 国立国会図書館・無窮会神習文庫

解説 大橋方長が武蔵国成立以来の沿革変遷などを「四神地名録」を参考にしてまとめた私撰地誌。安永九年起稿。当初一国地誌を目指したがかなわず、現埼玉県域の埼玉・幡羅・那賀・賀美・榛沢・児玉の六郡は収録されなかった。九十数部の典籍から抜粋され、郡村順の配列になっている。大橋方長は美濃大垣藩士で通称八右衛門。ほかに「江戸図説」「江戸往古図説」などの著作がある。


武蔵演路
むさしえんろ

八巻六冊 大橋方長編

写本 国会図書館・国立公文書館内閣文庫(八冊)・無窮会図書館(九冊)ほか

解説 編者は江戸の人。安永九年の序が付してあるが、文化期まで加筆がある。九十数部の典籍から抜粋した事文類聚で、郡村別配列。当初武蔵一国の地誌を企図したものだが、江戸から遠い北方六郡には触れていない。こうした事文類聚は「武蔵志料」ほか多数ある。

活字本新編埼玉県史」資料編一〇

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android