事文類聚(読み)ジブンルイシュウ

精選版 日本国語大辞典 「事文類聚」の意味・読み・例文・類語

じぶんるいじゅう【事文類聚】

  1. 中国の類書。宋の祝穆編。前集六〇巻、後集五〇巻、続集二八巻、別集三二巻。淳祐六年(一二四六)成立。「芸文類聚」「初学記」の体裁にならい古今群書要語・事実・詩文を集め分類したもの。ただし、現行本には富大用などの手が加えられているという。元の富大用が新集三六巻、外集一五巻、祝淵が遺集一五巻を追加。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む