武藤景泰(読み)むとう・かげやす

朝日日本歴史人物事典 「武藤景泰」の解説

武藤景泰

没年弘安8.11.17(1285.12.14)
生年:生年不詳
鎌倉中期の武士。父は大宰権少弐景頼か。文永9(1272)年に鎌倉幕府引付衆,弘安6(1283)年に大宰権少弐となる。幕府の吏僚として活動し,安達泰盛を支持した。霜月騒動(1285)では泰盛と共に御内人(得宗御内)と戦うが,敗れて自殺した。

(本郷和人)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「武藤景泰」の解説

武藤景泰 むとう-かげやす

?-1285 鎌倉時代の幕府官僚。
文永8年幕府の引付衆となる。弘安(こうあん)8年の霜月騒動で安達泰盛(あだち-やすもり)の一族とともに11月17日自害。武藤景頼(かげより)の子ともいう。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android