デジタル大辞泉 「歯徳」の意味・読み・例文・類語 し‐とく【歯徳】 《「歯」は年齢の意》年齢と徳行。また、年長で徳が高いこと。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「歯徳」の意味・読み・例文・類語 し‐とく【歯徳】 〘 名詞 〙 ( 「歯」は年齢 ) 年齢と徳行。また、年長で徳のある人。[初出の実例]「歯徳兼推天下老、絳紗帳外客三千」(出典:穀似集(1854)贈春水先生)[その他の文献]〔故事成語考‐老寿幼誕〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
普及版 字通 「歯徳」の読み・字形・画数・意味 【歯徳】しとく 年齢と徳行。〔孟子、公孫丑下〕天下に三り。一・齒一・一なり。字通「歯」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by