ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「歯飾り」の意味・わかりやすい解説 歯飾りはかざりdentil 建築用語。小長方形のブロックを歯形に並べた軒蛇腹 (コーニス) の飾り。元来ギリシア建築のイオニア式またはコリント式神殿の軒蛇腹に刻まれた歯形の連続文様であり,木造建築の梁の突出部を石造でまねたことに由来するものと思われ,建物上部の装飾的役目をになっている。古代末期から中世においては聖堂などの外壁上部の水平帯を飾る文様に利用された。また各種工芸品や彩飾写本の装飾にもみられる。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by