歴史語言研究所(読み)れきしごげんけんきゅうじょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「歴史語言研究所」の意味・わかりやすい解説

歴史語言研究所
れきしごげんけんきゅうじょ

1928年国民政府のもとで発足した,史学と言語学のための中国国立研究所。正しくは中央研究院歴史語言研究所という。趙元任 (ちょうげんじん) ,羅常培 (らじょうばい) ,李方桂 (りほうけい) ,王力 (おうりき) ,周法高 (しゅうほうこう) ,董同か (とうどうか) などのすぐれた研究者を擁し,中国語音韻史や中国の方言調査を中心に多くの論著を発表した。史学の面でも文献史料の整理,発掘民俗調査などを行なっている。 28年より雑誌『中央研究院歴史語言研究所集刊』を発行。研究所は南京解放前に台湾に移り,23集からは同地で発行している。周や董も移った。一方,49年の中華人民共和国成立後も残った研究者は,50年に新しく発足した中国科学院語言研究所で研究を続けている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android