デジタル大辞泉
「殴り」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
なぐり【殴・擲】
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「なぐる(殴)」の連用形の名詞化 )
- ① 殴ること。手や拳で強く打ちたたくこと。
- [初出の実例]「親不孝は云っても聞かん、打擲(ナグリ)でもしなけりゃ」(出典:黒潮(1902‐05)〈徳富蘆花〉一)
- ② 仕事などをぞんざいに行なうこと。なげやりにすること。
- ③ 木材を手斧(ちょうな)でけずって凹凸のあるように仕上げること。手斧目削り。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 