母栖村(読み)もすむら

日本歴史地名大系 「母栖村」の解説

母栖村
もすむら

[現在地名]山崎町母栖

揖保いぼ川中流左岸のすぎ村から山道を東に入った山奥部にある。寿永三年(一一八四)の一ノ谷合戦に敗れた平維盛の妻富士の局と家来の満友が逃れ住んだ所と伝えられ、維盛が隠住した阿波国の奥地父栖ふす村とよんだという。中世は神戸かんべ(神戸郷)に含まれていた。年月日未詳の神戸本所・半済名々注文(伊和神社文書)に、本所分として「母栖 惣山方へ五百文」とみえる。慶長国絵図に「茂須村」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android