比来(読み)ひらい

精選版 日本国語大辞典 「比来」の意味・読み・例文・類語

ひ‐らい【比来】

  1. 〘 名詞 〙 このごろ。ちかごろ。近来
    1. [初出の実例]「比来古儛盛興 古歳漸晩」(出典:万葉集(8C後)六・一〇一一・題詞)
    2. [その他の文献]〔韓愈‐与華州李尚書書〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「比来」の読み・字形・画数・意味

【比来】ひらい

このごろ。〔三国志、魏、徐伝〕比來(このごろ)天下奢靡にして、轉(うた)た相ひ倣效(はうかう)す。而して徐として、俗と同じうせず。故に日のは、乃ち今日の介(かい)(孤高の人)なり。

字通「比」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android