毛谷黒竜神社(読み)けやくろたつじんじや

日本歴史地名大系 「毛谷黒竜神社」の解説

毛谷黒竜神社
けやくろたつじんじや

[現在地名]福井市毛矢三丁目

足羽あすわ山の東麓に鎮座する。祭神くらおかみ神・たかおかみ神・継体天皇。旧郷社。「延喜式」神名帳に載る坂井さかい郡「毛谷ケタニノ神社」(ケヤともよむ)に比定される。江戸時代の福井城下神宮寺じんぐうじ町・毛矢けや町一帯の産土神。継体天皇の治水工事に際して黒竜川(九頭竜川)守護神である闇神・高神の二神を吉田よしだ舟橋ふなばし(現福井市)に祀ったのに始まり、元徳元年(一三二九)神託によって羽倉部祐海が善住ぜんじゆう(足羽山)に遷宮したと伝える(黒竜社記)。「太平記」巻二〇(黒丸城初度軍事付足羽度々軍事)に延元三年(一三三八)五月二日、「一条ノ少将行実朝臣、五百余騎ニテ江守えもりヨリ押寄テ、黒竜くづれの明神ノ前ニテ相戦フ」とある「黒竜明神」は、当時すでに足羽山に移されていた当社のことと思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android