…国民からすすんで兵役に服するものを募集し軍隊を編成する志願兵制度(職業軍,広くは義勇兵や傭兵をも含む)との対比では,徴兵制は,必任義務兵制度の一種である。必任義務兵制度には,徴兵制のほかに民兵制がある(民兵)。民兵制が平時には日常業務に従事する国民を非常時に国軍として編成する制度であるのに対し,徴兵制は,平時においても一定年齢に達した国民の有資格者から一定数の精兵を選択徴募し,平時編成部隊に一定期間編入して教育・訓練をほどこし,逐次新陳交代させて所要兵力を確保したうえ,非常時に際してこれらを召集し戦時編成を整える制度である。…
※「民兵制」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...