デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「民小鮪」の解説 民小鮪 たみの-おしび ?-? 飛鳥(あすか)-奈良時代の武人。東漢(やまとのあや)氏の一族。壬申(じんしん)の乱(672)のとき,大海人(おおあまの)皇子(天武天皇)側の将として,坂本財(たから)らとともに大和(奈良県)竜田(たつた)で近江(おうみ)軍をふせいだ。養老4年従五位上となる。天平(てんぴょう)元年まで記録がのこる民袁志比と同一人ともされる。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by