気ざし(読み)キザシ

精選版 日本国語大辞典 「気ざし」の意味・読み・例文・類語

き‐ざし【気ざし】

  1. 〘 名詞 〙 気持。気ごころ。所存。こころざし。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「一休和尚は金(こがね)を山に捨、玉を淵になぐべくもあらん御きざしなれば」(出典咄本一休咄(1668)二)
    2. 「やさしい誠心(まごころ)を込め、吾仏とあふぎ敬ふ気ざしを現はしてゐた」(出典:あひゞき(1888)〈二葉亭四迷訳〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android