精選版 日本国語大辞典 「気を持つ」の意味・読み・例文・類語 き【気】 を 持(も)つ ① ある気持をいだく。乗り気になる。[初出の実例]「気を持(モチ)たるおのこののぞくべき所にしもあらず」(出典:仮名草子・都風俗鑑(1681)四)② 気を使う。[初出の実例]「おれがやうに気(キ)を持(モッ)ても是でも姑はやかましいといはれ勝だ」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)二)③ 活気づく。また、人気が出る。市場や商品などが高値になる。[初出の実例]「久しい已前(あと)北海道では大変気を持った顔で」(出典:落語・思案の外幇間の当込み(1889)〈三代目三遊亭円遊〉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例