気体の状態式(その他表記)equation of gaseous state

法則の辞典 「気体の状態式」の解説

気体の状態式【equation of gaseous state】

気体温度圧力,および体積の間に成立する関係式別名状態式*という.最もよく使われるものは,理想気体に関する状態方程式(すなわちボイル‐シャルルの法則*)であるが,ファンデルワールスの状態方程式*ディテリチ状態式*ビリアル(ヴィリアル)の式*などがある.いずれにせよ,高温,低圧条件においては,理想気体の状態方程式(ボイル‐シャルルの法則)からのずれは,ほとんど無視可能である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む