気田十五七百村(読み)けたじゆうごしちひやくむら

日本歴史地名大系 「気田十五七百村」の解説

気田十五七百村
けたじゆうごしちひやくむら

[現在地名]春野町気田

気田村またはその近辺に位置すると考えられるが、位置は明確ではない。「遠江国風土記伝」では当村の項に金川きんがわ地名を載せ、「遠淡海地志」では本気田入会とする。「掛川誌稿」では気田本村の西に八戸金川の岸に三戸ありとする。天保国絵図では気田村の対岸平木ひらき村の下流に描かれる。十五七百の訓は「掛川誌稿」では「きいなご」、「遠淡海地志」では「きいなも」としている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む