気遣(読み)きづかい

精選版 日本国語大辞典 「気遣」の意味・読み・例文・類語

き‐づかい‥づかひ【気遣】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 形動 ) 気をつかうこと。心づかい。気がかり。また、そのようなさま。心配懸念(けねん)
    1. [初出の実例]「吾処をば心安は思はいで きつかいをせうぞ、用心するぞ」(出典:土井本周易抄(1477)六)
  3. 今までの事情からみて当然そうなるだろうという期待や恐れ。
    1. [初出の実例]「再度私の様な者の所へ、お出なすって下さる道理(キヅカヒ)ござゐませんから」(出典人情本・英対暖語(1838)初)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む