共同通信ニュース用語解説 「水俣病と被害者救済」の解説
水俣病と被害者救済
熊本県水俣市で毒性の強いメチル水銀を含む工場排水が海に流され、汚染された魚介類を食べた住民らが手足のしびれや視野
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
熊本県水俣市で毒性の強いメチル水銀を含む工場排水が海に流され、汚染された魚介類を食べた住民らが手足のしびれや視野
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...