水俣病と認定基準

共同通信ニュース用語解説 「水俣病と認定基準」の解説

水俣病と認定基準

熊本県水俣市のチッソ水俣工場の排水に含まれていたメチル水銀八代海(不知火海)に流出、汚染された魚介類を食べた住民らが手足の感覚障害や視野狭窄きょうさくを訴えた。1974年に医療費などを支給する公害健康被害補償法が施行されたが、旧環境庁が77年に「感覚障害など複数の症状」を原則条件とする認定基準を通知、申請棄却が相次いだ。昨年4月の最高裁判決は「感覚障害のみの水俣病が存在しないという科学的実証はない」として、行政判断より幅広く患者を認定。同10月に国の公害健康被害補償不服審査会も最高裁判決を踏襲、感覚障害だけで水俣病と認める裁決を出した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android