共同通信ニュース用語解説 「水害補償」の解説
水害補償
台風や豪雨による洪水、高潮、土砂崩れで建物や家財が受けた被害額の一部を対象とする補償。火災保険の加入時に、マンションの高層階や高台に住む人が保険料の割高感から外すようになり、近年は付帯率が低下傾向にある。金融庁の有識者懇談会は昨年3月にまとめた報告書で、水害リスクの差を保険料に反映するのが妥当と指摘していた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...