出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
→水密区画
…しかし,船の損傷という不測の海難事故を理論的に考えることはむずかしいため,水密区画の設け方やその基準は多分に経験則に基づいている。
[水密区画の配置]
船内の水密の仕切壁を水密隔壁watertight bulkheadといい,その頂部に接する甲板を隔壁甲板という。図に示したように,水密隔壁は,ふつう横置隔壁と呼ばれて船の長さ方向にいくつかの水密区画をつくるように設けられるが,タンカーではさらに縦通隔壁によってタンクを2列,あるいは3列にすることが行われる。…
※「水密隔壁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...