水平儀(読み)すいへいぎ(その他表記)gyro horizon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「水平儀」の意味・わかりやすい解説

水平儀
すいへいぎ
gyro horizon

航空計器一種で,ジャイロ軸の自立機能により,水平面に対する航空機の前後左右の傾きを示す姿勢指示器。縦方向のピッチングと横方向のローリングが表示される。操縦士有視界飛行の場合,地平線あるいは水平線を基準にして自機の飛行態勢を判断するが,天候不良の場合にはそれができない。そのため水平線に対して自機がいかなる態勢にあるかを示す計器が必要となる。その構造は,水平を示す棒がジャイロに直結されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む